プレイステーションクラシックの話②(ソフト発表後)

2018-11-08

こんばんは。

先日とうとうPSクラシックの全20タイトルが発表され、
一般予約も開始したのですが、

正直言うと微妙なのではないかなと・・・。

全収録タイトルは以下の20タイトル

  • アークザラッド
  • アークザラッドII
  • アーマード・コア
  • R4 RIDGE RACER TYPE 4
  • I.Q
  • グラディウス外伝
  • XI
  • サガ フロンティア
  • Gダライアス
  • JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻
  • スーパーパズルファイターIIX
  • 鉄拳3
  • 闘神伝
  • バイオハザード ディレクターズカット
  • パラサイト・イヴ
  • ファイナルファンタジーVII インターナショナル
  • ミスタードリラー
  • 女神異聞録ペルソナ
  • メタルギア ソリッド
  • ワイルドアームズ

うち、ゲームアーカイブスで購入可能なのが

  • アークザラッド
  • アークザラッドII
  • アーマード・コア
  • R4 RIDGE RACER TYPE 4
  • I.Q
  • XI
  • サガ フロンティア
  • Gダライアス
  • JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻
  • スーパーパズルファイターIIX
  • 闘神伝
  • バイオハザード ディレクターズカット
  • パラサイト・イヴ
  • ファイナルファンタジーVII インターナショナル
  • ミスタードリラー
  • メタルギア ソリッド
  • ワイルドアームズ

17タイトル

現状アーカイブスで買えないのは

  • グラディウス外伝
  • 鉄拳3
  • 女神異聞録ペルソナ

の3タイトルのみ。

流石にこれは上記3タイトルの抱き合わせ商法以外のなにものでもないだろう

と言われても仕方ないと思います。

収録タイトル自体には個人的に不満はほぼないです。(欲を言うなら入れてほしかったソフトは数多くありますがそれは置いておいて)

ただ出来れば抱き合わせで購入させるのでなくPS4をアーカイブスに対応させるとかPSクラシックをダウンロードに対応させるとか、
そういう仕様の方がやっぱりユーザーとしてはうれしいです。

ようはすでに持っているソフトを再度購入することになるので、
消費者としては無駄が生まれてしまうんです。

もうPSクラシックを買うには、
損得ではなくただ純粋にプレイステーションというゲーム機へのノスタルジーや愛が絶対的に必要なのです。

そもそもがこのPSクラシックという存在自体が初めからノスタルジーを売りにしたものだったので、
ソフトが全て発表されたからと言ってそれがぶれることはないのですが、
申し訳ないですが僕は買えないです

ちなみにPSプラス会員限定の先行予約には当選してたのですが、

12日まで猶予があったので購入手続きを先延ばしにしていました。

しかし一般予約が始まった後も普通に予約できますし、
ソニーストアで購入すると余計に送料がかかりますしで、
先行予約とはなんなのかと正直思ってしまいます。

加えて本日更新されたファミ通.comのこちらの記事でPSクラシックのレビューが掲載されているのですが、

https://www.famitsu.com/news/201811/08167255.html

ソフトごとに仮装メモリーカードが設定されているけどメタルギアソリッドのメモリーカードのネタは利用不可という、
想定通りの何とも言えない仕様になっていました。

PS3なら仮想メモリーカードは作り放題で、
ときメモやポリスノーツのセーブデータがあればサイコマンティスが反応してくれるネタが再現できるのですが、

PSクラシックでは脳内補完するしかありません。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

しかもデュアルショック(コントローラー振動機能)もついてないので当然のようにサイコマンティスの超能力を体感することはできません。

その辺は細かいところなので文句を言っても仕方ないのですが、
ノスタルジーを売りにした商品としては足りてないのかなと思います。

こちゃこちゃと不満点を書きましたが、

ようはアーカイブスで配信していないソフトをもっと入れてほしかった

の一言につきます。

もっと欲を言うなら、

プレイステーションとしての機能を活かした遊び方ができるソフトを増やしてほしかった

とも言いたいです。

もしかしたら今後ライナップを見直したバージョンが発表されるかもしれないので、

そうなったとき改めて購入を検討したいと思います。

というわけで終わります。

お疲れさまでした。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント